インプラント治療が出来ないと言われた場合、
大きく分けると2つのケースがあります。

CASE1

高血圧・糖尿病・歯周病・
心臓病・骨粗しょう症

*

一つ目は高血圧、糖尿病、歯周病、心臓病、骨粗しょう症などの可能性が考えられます。
以前は難しいと言われていましたが、現在はコントロールされている状態であるなら可能となっている場合が多いです。
高血圧であれば、きちんと血圧を下げる薬を飲んで、160以下であれば大丈夫です。
歯周病であれば、インプラント治療する前にきちんと歯周病治療を行い、歯茎の炎症が良くなり安定すれば、大丈夫です。
心疾患の場合、きちんとかかりつけ内科医と相談の上問題ないとのことであれば大丈夫であることが多いかと思います。
骨粗しょう症の場合は、骨粗しょう症の薬であるビスフォスネート(BP)製剤をお使いの患者さんが外科処置後に骨壊死のリスクを考慮する必要がありますが、かかりつけの内科医と相談の上、きちんと必要な期間を休薬してであれば可能なこともあります。
当院では、状態に合わせてかかりつけの内科医と相談の上、行っています。

  • 高血圧
    *
    血圧を下げる
    薬を飲んで
    160以下で
  • 歯周病
    *
    歯周病治療により
    歯茎炎症
    良く安定したら
  • 心疾患
    *
    かかりつけ
    内科医
    相談の上
  • 骨粗鬆症しょう
    *
    かかりつけ内科医と
    相談の上
    休薬して

    多くの場合、
    インプラント治療が可能です

他院で難しいと言われた場合でも、
すぐに諦めずに、まずはご相談下さい。

CASE2

骨が少ない・骨が薄い・骨が足りない

顎の骨量の違い 日本人など東洋人は元々少ない 欧米人は元々多い

二つ目の原因が、骨が少ない、骨が薄い、骨が足りないといった場合です。
インプラント治療が出来ないと言われた場合に多くは、この場合です。
では、どんな基準で骨が足りないとか、骨が少ないから出来ないと判断するのでしょうか?
その基準の多くは、歯科医師自身の技術レベルによるものなのです。例えば、インプラント治療の経験の少ない歯科医師であれば、骨が十分にある場合にしか、インプラント治療を、行うことは出来なくなります。また、そこそこの経験のある歯科医師であれば、ある程度の骨造成が出来る技術があったとしても、簡単な場合の骨造成の場合に限ることとなります。
多くのインプラント治療の経験があり、その技術レベルが高ければ、骨が少ないから出来ないといったことは、ほとんどの場合、問題なく出来るのです。
元々、日本人を含めた東洋人は、欧米の人たちと比較して、顎の骨の量が少ないため、歯を失ってインプラント治療が必要の場合、骨造成が必要となる場合が多くあります。特に骨がかなり少ない場合の骨造成には、高度な技術的なスキルが必要となります。その技術レベルよって、できる、できないかが分かれてきます。
当院に来られる患者さんの中には、他院で断られた方も多くそのような患者さんの場合は骨造成が必要であることがほとんどですが、当院では、下顎で骨が極端に少ない場合を除いては、ほとんどの場合でインプラント治療を行うことが可能です。

可児市・多治見市でインプラントなら、
ただこし歯科・矯正歯科 総合クリニック!

インプラント治療に関する疑問不安など、
何でもお気軽にご相談ください

ページの先頭へ戻る